先日、やなせたかし先生の故郷である高知県へと旅行に行ってきました!
2泊3日で、高知→京都へ行きました。
以下、そのレポートになります。
読んで下さる方は下記の追記よりお願い致します。

高知駅です!有名な坂本龍馬像。
高知駅から既に、アンパンマンキャラクターの石像や路線バスが目にとまりました。
路線バス自体地元じゃ見られないので、ちょっとテンションあがりました。
極めつけはJRの発車メロディー!
アンパンマンマーチなのです!いつまでも聞いてられる…ッ!(*^p^*)
そして、電車とバスを乗り継いで約45分くらいで今回の本命であるアンパンマンミュージアムへ。

建物を見た時、やっとここに来たんだと、言い知れない感動に包まれました。
それほど好きなんだと思い知らされたりもして。
平日だからか、人も少なく、とても静かでした。
途中から、小さなお子さん連れの家族が増えてきました。
お子さんの楽しそうな顔を見て、やなせさんとアンパンマンの力を感じました。

入口付近には巨大なジャイアントだだんだん!
対比がないのでどれくらいかが想像しづらいと思いますが、めっちゃ大きいです。
そしてたまに目が光る(笑)

少し離れたところに、アンパンマンもいます。
こちらはそれほど大きくはない…かな?
だだんだんよりは小さいです。
この角度だと見づらいけど、マントの翻りっぷりが神!
実は、中も写真撮影OK。
さすがに、ここに載せるのは自粛します。
中は子どもが楽しめそうな仕掛けや、アンパンマンワールドのパノラマ、やなせ先生の原画が飾られています。

ちょっと割愛しますが、他にもこの近辺には、やなせ先生関連の施設がいっぱいあります。
こちらはやなせうさぎの像。
やなせ先生を見守るように、アンパンマン達の石像が像を囲んでいます。
そしてそして、もう一つの本命へ。
アンパンマンミュージアムからバスに乗り、少し離れて。

やなせ先生のお墓へお参りにきました。
撮っても問題はないのですが、さすがにお墓ですし、個人的に申し訳ないような気がしたので、ちょっと遠目から。
お参りは、ちゃんと墓前まで行きました。
やなせ先生が逝去されてから、行ったら必ずご挨拶しようと心に決めていて、今回やっと念願が果たせました。
この地は、やなせさんのご実家跡地だそうです。静かでとても穏やかな土地でした。
本当なら、一目生きていらっしゃる時にお会いしたかったです。
たくさんお話させて頂きました。感動して、ちょっと泣きました。
妹が一緒だったので、我慢しましたが、一人だったら号泣だったと思います…(笑)
このあとは、再び高知駅まで戻り、ホテルへ。
次の日から京都へ行きました。
京都はメインじゃなかったので、割愛します。
清水寺と、伏見稲荷大社へ行きました!テレビで見たよりも、鳥居がすごかったです!!
最後までお読み下さりありがとうございました。
2泊3日の旅行、とても充実した3日間でした!ヽ(^▽^)ノ
close
スポンサーサイト